大田原マラソン2025ボランティアスタッフ募集

  • HOME »
  • 大田原マラソン2025ボランティアスタッフ募集
本気で自己へ挑戦するランナーがあなたのサポートを必要としています。
この機会を活かして“応援する”だけではなく“サポートする”という新しい形で「大田原マラソン」に参加し、貴重なボランティア経験を積んでみませんか?
一緒に記憶に残る大田原マラソン大会にしましょう!
 

ボランティアの概要

日時

令和7年11月23日(日曜日・祝日)勤労感謝の日(雨天決行) 午前7時から午後3時まで(予定)
(注意)活動内容により集合時間が早朝になる場合がありますのでご注意下さい。

活動内容

ランナーへの給水、コース(沿道)の整理、手荷物預かり、会場案内、イベント補助など
(注意)重い荷物を運ぶ仕事など、長時間にわたり立ったままの活動となります。

応募資格

  • 長時間にわたって立ったまま行う活動になりますので、健康上に支障がない方。
  • 大会当日に指定の場所・時間に活動可能な方。遅刻・早退はできません。
  • 11月中旬に開催する業務説明会に出席できる方。
(注意)活動内容により集合時間が早朝になる場合がありますのでご了承ください。

募集定員

  • 個人:350名(先着順)
  • 企業(団体):10団体
(注意)団体申込みの場合、人数は1団体あたり20名程度を希望。

業務説明会

11月中旬に開催 (注意)担当業務と合わせて、10月中にお知らせします。

その他

スタッフウェア・弁当等を支給します。(報酬はありません)


申込方法

申込期間

令和7年6月2日(月曜日)から令和7年7月18日(金曜日)まで

提出書類

申込用紙をダウンロードし、メールで申し込むか、個人の方は専用のWeb申込フォームからお申し込みください。
※団体で申し込む場合には、名簿も合わせてご提出ください。

申込用紙

【個人】

Word:(個人)ボランティア参加申込書2025
PDF:(個人)ボランティア参加申込書2025

【団体】

Word:企業(団体)ボランティア参加申込書2025
PDF:企業(団体)ボランティア参加申込書2025
Excel:企業(団体)ボランティア参加名簿2025
PDF:企業(団体)ボランティア参加名簿2025

Web申込み(※個人の方のみ)

Web申込はこちらをクリックし、専用の申込フォームからお申込みください。

申込先

  • Eメールアドレス(大田原マラソン大会事務局・市スポーツ振興課内) sports@city.ohtawara.tochigi.jp

問い合わせ先

大田原市美原3丁目2-62 栃木県立県北体育館内
大田原マラソン大会事務局
電話:0287-22-8017
E-Mail:sports@city.ohtawara.tochigi.jp
電話受付時間:平日午前8時30から午後5時15分まで

大会公式SNS

協賛

準備中

救護協力

日本赤十字社栃木県支部

那須赤十字病院

さくら医療福祉専門学校

主催

大田原市

大田原市教育委員会

一般財団法人栃木陸上競技協会


MCC - マラソンチャレンジカップ

東京マラソン2027

お城マラソン

栃をかける旅

スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG) スポーツくじによるスポーツ振興助成について

PAGETOP